fc2ブログ

やっぱり防水は良かった Thule Shield Pannier L

2019年01月17日
パーツ 0
いつも通勤で使っていた
ブラックバーンのセントラルリアパニア

サイズといい、中のポケットの使い勝手といい
ほとんど文句なしのパニアバックです。

防水性以外は・・・

雨の日でも通勤をするようになって以外と困ったのがバッグ自体の防水性能
セントラルリアパニアにもレインカバーが付いているのですが
バッグ全体を覆うわけではなく、
裏側中央はむき出し

実際巻き上げた雨水が
ここから侵入
中に水がどんどん入るということが良くありました。

それだとバックの中に防水のインナーを使えば問題ないのですが
このバックのインナーにスウェードっぽい生地を
使っているので
なかなか乾かない

そして今回ついに防水のパニアバックを導入

Thule Shield Pannier L20190117181218511.jpg

【バッグ】THULE(スーリー)SHIELD PANNIER

価格:18,468円
(2019/1/17 18:09時点)
感想(0件)




オルトリーブと最後まで迷ったのですが

1.オルトリーブは定番すぎ
2.抜群の防水性能(IPX64)
3.大容量(片側24L)
4.肩掛けのベルト付き

この4点でこちらに決定

2つセットなので
24L×2の48L
これだけの容量があればがっつりキャンプツーリングも余裕
20190117180228886.jpg



キャリアへの取り付けは
バッグ上部のワイヤーをを引くと
爪が回ってまっすぐ向くという仕組み

そして
後面に鉄板が入っており
マグネットで引っ付け横揺れを抑える仕組み
20190117180131831.jpg
20190117180134276.jpg

最初つけるのはてこずりましたが
1週間も使えば慣れてきました。
20190117180239101.jpg
20190117181116469.jpg


普段は片側運用でも十分すぎるほどの容量
そして何よりも
雨で中身が濡れる心配をしなくてよくなったというのが一番ありがたい
でもせっかくなので
両側装備で
冬キャンプに行きたい


スポンサーサイト



気に入ったらシェア!

jikky
この記事を書いた人: jikky
徳島で理学療法士をしながら自転車をやっています!

コメント0件

コメントはまだありません